去年、靴箱の中の靴たちがカビた。玄関にはコケが生えていた。

高温多湿の日本の家の弱点。
それはカビやすいこと。
とくに近年は、梅雨が長い。ずーっと降り続ける雨に、家は負けた。

しかも湿度というのは、40%以下だとウイルスが活発化し、65%以上だとダニが活発化するという。
…それはちょっと!ダニは勘弁願いたいっっヽ(TдT)ノ
象印 布団乾燥機
というわけで、布団乾燥機を買いました。
え?除湿が目的なのに、除湿機じゃないの?…なんで布団乾燥機?

なぜ除湿機ではなく、布団乾燥機なのか?


「晴れた日」に「換気」をすると、湿度が下がる。
しかし、そんな都合よく「在宅」×「晴れ」が重なるものでもない  ┐(´-`)┌

となると文明の利器に頼るしかないわけで。

最終的にわたしは布団乾燥機を買ったのですが、最終的な決め手はサイズでした。

まずは、除湿機ならコレ、布団乾燥機ならコレ、と候補を絞る。

ベストな除湿機を探す


そもそも除湿機は、3種類あるって知っていました?
  • コンプレッサー式:結露させて水滴にして除湿。夏○冬×
  • デシカント(ゼオライト)式:ドライヤーと同じで熱で除湿。夏×冬○
  • ハイブリット式:上記2つのいいとこどりだが、高い&デカい。
冬の除湿をメインにしたいのでデシカント式に狙いを定め、比較したのはこの2台↓
アイリスオーヤマ
(KIJDCL50)
パナソニック
(F-YZU60)
消費電力590W280W~460W
タンク容量2.5L2L
重さ7.8kg5.9kg
特徴首振り機能があって広範囲いけるなんかエコそう
タイマー2/4/8時間4/8時間
29dB~39dB~

レビューを読みあさって、ほぼ決まりかけていたのだが、
実物を見たら、2台とも想像より大きかった (´Д⊂)

うちには既に空気清浄機があって、さらに掃除機も鎮座している。
常時出しておけるようなスペースはない。
さりとて収納できるスペースもない。


そもそもわたしが求めているのは「ベッドまわりのダニ対策」と「冬の結露対策」
結露はマメに拭くアナログ式で対応するとして、除湿機でダニ対策は…ムリだろうなぁ。

ベストな布団乾燥機を探す


布団乾燥機のネガティブポイントは、ホースがちぎれやすく、マット式は面倒くさいこと。
その問題をクリアできる製品は、象印の布団乾燥機だけ。


脱・出しっぱなし。収納できる大きさ

コンパクトで、使わないときはしまっておけるサイズです。
だいたいポメラニアン1匹分くらい(当社比)

勝間和代さんも愛用者のひとり

しかもこれ面倒くさいことを嫌い、徹底的に効率化を求める勝間和代さんも愛用している。
勝間さんオススメってだけで、めちゃくちゃ心強くないですか?

手間がかからない

普段使いするものは、準備が面倒くさいといずれ使わなくなってしまう。だから、できるだけ手間のかからないものを選ぶのがオススメ。

その点、この象印の布団乾燥機はかんたんです。
首を伸ばし、スイッチを押す。ただそれだけ。
象印 布団乾燥機 RF-FA20

コードを束ねてフックでにポン!

それから、地味にうれしいポイントは束ねたコードを本体に引っかけるフックが付いているところ。
象印 布団乾燥機 メリット
これよ!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
家電のコードって束ねた後収まりが悪くて困ってたのよ!!
小さいことだけど、痒い所に手が届くこの感じ。さすが象印だわ~!!

布団乾燥の実力は文句なし!

肝心のパワーも、足元まで温風がしっかり届いて、お布団はカラっとふんわり。
ちゃんと仕事してくれてる!!!

FullSizeRender
首の角度をカクカク変えられるので、クローゼットにも風当てて使ってみよーっと♪


というわけで、マジでQOL上がるアイテムでした (☆゚∀゚)
値上げや納品待ちになるシーズン前に買っておくのがオススメよ