実録主義!

世界のおもしろに魅せられてバックパック背負って旅に出たり、 家ではせっせと食べまきに精を出したり、最近は節約&資産運用なども考えはじめたり! しかしダメ女ゆえアリエナイ失敗談多め。

カテゴリ: 学ぶ!知られざる歴史

各国のトイレ事情を観察しては日本のトイレを賞賛しているワタクシそれはもうどこの国へ行っても繰り広げられる毎度の儀式でございます。TOTO最強!VIVA日本!最初の頃こそ「こんなトイレ無理!!」となっていたけど、回数を重ねるにつれ、いや、年を重ねるにつれ?慣れてき ...

Death railwayって何?英語のほうがダイレクトに伝わるDeath railway日本語だと泰緬鉄道(たいめんてつどう)カンチャナブリに残る戦争の爪痕です。旧日本軍が大量の捕虜を使って作ったまさに死の線路。タイとミャンマーをつなぐために作られ、本来なら5年ほどかかる行程を急 ...

中世の世界を再現したレストラン。それがここ、オルデハンザ。早い話がリアル・ディズニーランド。コスチューム姿の店員さんに促されて入れば店内は薄暗く、聞こえるのは笛やバイオリンの音色。これ、ホントにそこで弾いてるからね。 そこかしこに置かれた大量のキャンドル ...

知ってました?バルト三国のカテゴリーって北欧らしいですよ、奥さん。リトアニアといえば杉原千畝(すぎはらちうね)のいた日本領事館@カウナスユダヤ人がナチスから追われていた頃、本国日本の命令を無視して、日本への通過ビザを発行し続けた人です。1940年7月17日、在🇱 ...

誰もが毎日行くトイレ。…え?アタシは行かないわよ、ですって?どの口が言うか!!(`Д´)思い返せば初めてのトイレ苦難は小学校の時。体育祭のときだけ使われる仮設トイレはボットンで、「絶対そばにいてよ!」と友達同士でツレションしないと行けなかったっけ。その後、 ...

今の時期、街中ハロウィン一色ですな このイベント、日本でも「仮装してパーティーする日」として定着しつつある。 食品業界がガッツリ便乗してね。 しかしwikipediaによれば、 語源は11月1日(All Hallows)の前日(eve)を意味する Hallowseveが訛ってHalloweenとなっ ...

これまでもトイレ事情を記事にしたことはあったけど その1:古代ローマのトイレ事情 その2:トルコのトイレ事情 じゃーん!!!! 紐を引っぱる式のトイレ マンガで見たことあるけど実物はまだ2回ほど。 なんでこんな重いタンクを頭上に設置しようと思ったのか? 水が流れ ...

年の初めに2014年は「動」な年にしたいと記事にした。 あのね。 今年のわたしは出だし順調ですよ (* ̄Oノ ̄*) 台湾行ってきたどーーーっ!!! 台湾、それは親日国。 台湾、それは3.11のとき200億円も寄付してくれたところ。 台湾、それはかつて惚れたオトコの第2の故郷。 ...

10月31日といえばハロウィン! しかしこの日はハロウィンだけじゃないのだ。 マルティン・ルターが宗教改革した日でもあるのだ! ざっくり言うと、これがきっかけでプロテスタントが生まれた。 496年前の10月31日 教会の扉に95か条の論題を貼りつけたルター もうルターさん ...

白いヒゲ赤い服ぽっちゃり体型に丸メガネパートナーはルドルフ 誰もがイメージするサンタクロースってこんな感じ? そんな彼ですが、手紙を出すと返事がもらえるのもフィンランドだし、 サンタクロース=フィンランドというイメージないですか? ・・・少なくともわた ...

↑このページのトップヘ