長時間移動して着いた初めての島根
ミュージアムで砂の魅力に触れたり
貸し切り状態で温泉に入ったり・・・

前回の続きです。前回のはコチラ

○●○●○●○●○●



出発時間が早いことを知った宿の方が、特別に朝食の時間を早めにしてくれて、
無事朝ごはんを食べてから出発することができました (。・ω・)ノ゙

朝ごはんはパスしてどっかでパンでも買おうかと思っていたから、この優しさは嬉しかった~


特におじやが美味でして、勝手に焼き鮭もおじやに投入してみたら、更にウマウマ度UP↑でした

鮭は魚界のトップだと思います、わたし。



そして宿を出て向かった先は、石見銀山

ここは、2007年に世界遺産にも認定され、
戦国~江戸時代に銀がガッポガッポ穫れることで有名で、その噂は日本のみならず世界にまで伝わっていたというから驚き。


早速レンタサイクルで電動自転車を借りて出発!!

  何気に人生初の電動自転車。これ、すっごいラク!


お昼前だったこともあって、まだ気温もそれほど上がらずサイクリング~~

目指すは龍源寺間歩!!
読み方は「りゅうげんじまぶ」です。
 ※間歩=坑道、地下通路のこと


$ヒビノタネ-2009.9.21


蟻の巣状に掘られたたくさんの間歩がある中、自由に入れるのはこの龍源寺間歩だけみたい

中はひんやりしていました。
人が掘った跡もちゃんと残ってて・・・手で掘るのはさぞ大変だったろうなぁ~


石見銀山は、間歩の他にもお散歩コースの大森地区があります
まだ時間があったから、そのまま自転車に乗って下の大森地区も散策開始~

自動販売機に木の装飾が施されていたり、景観を損なわない工夫がされているのも魅力的★

$ヒビノタネ-2009.9.21a


そういうところも世界遺産に選ばれるポイントとして高いのかも。


・・・・そして、この写真を撮ったときはぜ~んぜん気づいていなかったのですが

あとになって『砂時計』のロケ地巡りした人のサイトを見てたら

この自販機のあるお家が大悟の実家(外観)だったみたい!


あぁ、フツーに通り過ぎちゃったよ。
もっとよく見ときたかったなぁ~~


そんなこんなであっという間に時間は過ぎて・・・
本当弾丸スケジュール!(笑)

出雲大社や琴ヶ浜、水木しげるロード(これは鳥取?)、宍道湖などなど
時間があったら行きたいところはいっぱいあったので、また行きたい!


うん、島根はいいところでした。

電車が2両編成でも
東京から遠くても
交通の便が不自由でも
のどかで、静かなところ。


電車の中でケータイをいじっている人なんてほとんどいないし、東京に戻ってからは、いつも以上に人の多さ、時間の流れの早さを感じたなぁ~



ヽ(*・ω・)おわり(・ω・*)ノ